誕生石
![]() 1月 |
![]() 2月 |
![]() ![]() 3月 |
![]() 4月 |
![]() ![]() 5月 |
![]() ![]() 6月 |
![]() 7月 |
![]() 8月 |
![]() 9月 |
![]() ![]() 10月 |
![]() ![]() 11月 |
![]() ![]() 12月 |
JANUARY


- 1月の誕生石:ガーネット
- 赤紫色から和名を「ざくろ石」といいますが。赤、オレンジ、黄色、緑など青色を除き幅広い色を有しています。これは結晶化する際、金属元素の組み合わせにより違いが生じます。生命力や友情、又愛のシンボルでもあります。
古く歴史に登場してアンティークジュエリーにも使われ人々を飾ってきました。 - ◆ 石言葉 … 貞操・真実・友愛・忠実
- ◆ 記念日 … 結婚2年目のお祝いに贈る石
FEBRUARY


- 2月の誕生石:アメジスト
- 別名バッカス・ストーンと呼ばれ、”アメタストス(酒に酔わない)を語源として暴飲暴食、悪酔い予防から解毒、知性を磨き不眠症を治療する護身符とされてきました。
又、精神統一に効果的な石です。精神を落ち着かせるため、働きすぎな方や、ストレスの多い方が身につけるとよいとされています。 - ◆ 石言葉 … 誠実・心の平和・注意心
- ◆ 記念日 … 結婚6年目のお祝いに贈る石
MARCH


- 3月の誕生石:アクアマリン
- ”海の水”という名前のとおり水色をしており、色の濃いものから薄いものまで様々。淡い水色でグレイがかっていない濃いものが高品質とされています。特にマダガスカルやモザンビーチで産出される色鮮やかなものを「サンタマリア・アフリカーナ」と呼んで珍重しています。
又この石は生命力をもたらす力があると考えられ、永遠の若さや子宝に恵まれる石としても信じられています。 - ◆ 石言葉 … 幸福をもたらす
- ◆ 記念日 … 結婚19年目のお祝いに贈る石


- 3月の誕生石:サンゴ(珊瑚)
- サンゴは、深さ100m以下の深海に生息するサンゴ虫と呼ばれる生物が作り出した樹枝状の骨格で、鉱物ではありません。色ムラや斑点、亀裂がないものを選ぶようにします。
色の濃淡は好みによりますが、古くから赤珊瑚、中でも血のように赤い『血赤サンゴ』がその希少性からも、最も高価とされています。 - ◆ 石言葉 … 幸福・長寿・知恵
APRIL


- 4月の誕生石:ダイヤモンド
- 純粋さと清らかさを表す石で、又幸運をもたらすともされています。清らかな眠りをもたらす効果がある他、富をもたらすともされています。ダイヤモンドはそれぞれに特徴と美しさをもち、その希少性を決めるのは、「4C」といわれる Color(色)、cut(カット)、clarity(透明度)、carat(重さ)です。この4つの要素を総合的に判断します。一定方向の強い衝撃に注意し油脂がつきやすいので、定期的に中性洗剤で洗って輝きを保ってください。
- ◆ 石言葉 … 永遠の絆・純潔・純真無垢
- ◆ 記念日 … 結婚10年目、結婚60年目のお祝いに贈る石
MAY


- 5月の誕生石:エメラルド
- 平静、恋愛成就、幸運と精神安定を意味する石です。想像力(クリエイティビティー)、認知力を高める効果があるとされています。暗記力を高めたり、不眠を解消したり、免疫力を高めるのにも効果があるほか、目や耳の病気、神経系の病気を抑える効き目もあります。産地によって色味が異なり、価値もかわりますが、一般に透明度が高く色の深いものが効果です。衝撃に非常に弱く、熱や水にも弱いため、取り扱いは丁寧に。
- ◆ 石言葉 … 幸運・幸福・新たな始まり
- ◆ 記念日 … 結婚20年目、結婚35年目のお祝いに贈る石


- 5月の誕生石:翡翠
- ヒスイの名前は美しい清流に住み、美しい羽を持つ鳥の翡翠(かわせみ)からついたものです。古くからアジアで珍重されてきた石で特に中国では神や皇帝、時の権力者の象徴とされてきました。災や不幸から身を守るお守りとして用いられたといわれています。翡翠は透明感があり、色の濃いものが評価は高くなります。またその中でも、くすみがなく半透明のきめが細かい最上質のものはインペリアル・ジェードと呼ばれ、最も価値が高いとされています。丈夫な石ですが、お手入れは柔らかい布でからぶきを。
- ◆ 石言葉 … 健康と繁栄
JUNE


- 6月の誕生石:真珠
- パールは受け取った人がそれを送った人の愛を知ることができるとされています。愛、慎ましさ、純真さ、幸運、成功の象徴とされています。そのため多くの国で結婚のお祝いとして使われます。
本物と偽物を見分ける方法として、真珠同士をこすり合わせてザラザラしていたら本物、ツルツルしていたら偽物といわれています。硬度、成分ともにデリケートなので、使用後は必ず柔らかい布でからぶきを。また、熱や紫外線にも注意を。 - ◆ 石言葉 … 健康・長寿・富


- 6月の誕生石:ムーンストーン
- 表面を丸く研磨すると、月の光のような乳白色の帯が見えることから、この名前がつけられました。
地球上の岩石の約6割を占めるというフェルドスパー(長石)の一種で色は乳白色が一般的です。
硬度が低く平で薄い結晶が重なり合った構造のため、はがれやすく割れやすいため、取扱は丁寧に。 - ◆ 石言葉 … 恋の予感・健康と幸運
JULY


- 7月の誕生石:ルビー
- コランダム(鋼玉)という鉱物のうち、赤以外のものは全てサファイアと呼びます。
透明度が高く色の濃いものが良いとされ、その中でも特にピジョン・ブラッド(鳩の血)と呼ばれるものが最高級品とされます。 - ◆ 石言葉 … 情熱・慈しみ・威厳
- ◆ 記念日 … 結婚15年目、40年目のお祝いに贈る石
AUGUST


- 8月の誕生石:ペリドット
- 傷が少なく、茶色み強すぎない美しいオリーブグリーンのものが良品です。表面は油脂を塗ったような艶があり、他の石には見られない特徴です。
魔除けの効果があるとされており、ゴールド(金)と組み合わせることによりその力が増すことができます。色が濃ければ濃いほど金運をもたらすとされています。 - ◆ 石言葉 … 幸せ・夫婦間の愛
- ◆ 記念日 … 結婚16年目のお祝いに贈る石
JANUARY


- 9月の誕生石:サファイア
- ルビーと同じくコランダム(鋼玉)という鉱物のうち、赤以外のものは全てサファイア呼びます。透明度が高く、黒みがかっていないものが良品です。
インド産のコーンフラワー・ブルーと呼ばれる鮮やかな青色をしたものが最高級品とされています。 - ◆ 石言葉 … 誠実・愛情・徳望
- ◆ 記念日 … 結婚5年目、45年目のお祝いに贈る石
OCTOBER


- 10月の誕生石:オパール
- オパールは地殻中のシリカが硬化したもので少量の水分を含みます。火山の溶岩中にできるマウンテン・オパールと溶岩中にあるサンドストーン・オパールに大別されます。透明度が高く、発色が鮮やかなものが良品です。
また模様が均一なこともポイントです。 - ◆ 石言葉 … 苦しみを克服して幸福を得る


- 10月の誕生石:ピンクトルマリン
- 熱を加えると帯電する性質があるため、電気石の和名があります。トルマリンは色が豊富なことで有名です。組成の違いが色に反映しています。
透明度が高く、黒みや茶色みの混ざっていない純粋なピンクのものが良品です。内側にひびが見られることがありますが、トルマリンに特有のもので、天然の証になります。 - ◆ 石言葉 … 広い心・貞節・思慮深さ
NOVEMBER


- 11月の誕生石:トパーズ
- 和名(黄玉)からも、トパーズは黄色い石と思われがちですが、多彩な色のバリエーションがあります。近年は透明感が美しいブルーのものが人気です。
また、インペリアルトパーズと呼ばれるジュエリーカラーのものや、ピンク色のピンクトパーズは古くから人気があるといわれます。透明度が高いものを選びます。インペリアルトパーズは赤に近いオレンジのものが良品とされます。 - ◆ 石言葉 … 希望と友情


- 11月の誕生石:シトリン
- 黄色や黄金色の水晶です。フランス語で『レモン』を意味する(citron)がその名の由来と言われています。黄色は中に含まれた鉄分の作用によるもので天然のものは淡黄色が多く、非常に希少です。
- ◆ 石言葉 … 友愛と希望
DECEMBER


- 12月の誕生石:ターコイズ
- ターコイズ・ブルーと呼ばれる鮮やかな青が特徴の石。産地によって青から緑までの様々な色合いがあります。これは銅と鉄の作用によるもので、銅が多いものはより青に、鉄が多いものはより緑に近い色になります。眠りを助ける効果のほか、繁栄をもたらすとされています。イラン産の深みがあり、緑みの強すぎないブルーのものが人気があり、良品とされています。黒や褐色の筋が入ったものは、そのバランスがよく地の色が美しければ、無地のものと同等に評価されます。
- ◆ 石言葉 … 成功と繁栄・健やかな体
- ◆ 記念日 … 結婚11年目のお祝いに贈る石で


- 12月の誕生石:ラピスラズリ
- ラピスラズリは、ラズライト(天藍石)をはじめとする数種類の鉱物から構成される青色の石で、多くのものは中に黃鉄鉱を含み、金色の小さな斑点が見られます。
世界で最も古い宝石のひとつといわれ、ヨーロッパでは、中世までこの石がサファイアと呼ばれていたそうです。ムラがなく深みのある青い地に、黄鉄鋼による金粉模様が美しく点在するものが良いといわれています。 - ◆ 石言葉 … 成功の保証・高貴・独立